[Cotoshare・コトシェア]滋賀

滋賀を拠点に地元とネット観察 & 気になるコトシェアするブログ

[dir] > TOP PAGE


ピックアップ



多重露光ぽい合成写真





多重露光ぽい合成写真
Photshopでちょっと加工



[写真・カメラ観察]
最近、久しぶりにデジイチ(キスデジN)にY/C Planar50mm/f1.4を付けて撮っています。
マウントが違うので間に変換アダプターをはさんでいます。
なので、露出がちょっとオーバー気味になります。
絞りはもちろん開放です^^

開放に加えて、ピントを外したものを幾つか撮って見ると...(↑トップの写真)
オーバー気味の露出と合って面白いものが撮れそう。
そこで幾つか撮って、Photoshopで多重露光風に合成してみました。

以下、上から積み重ねたレイヤー順に...

レイヤー1(乗算:16%)


レイヤー2(比較(明):100%)


レイヤー3(乗算:100%)


レイヤー4(乗算:100%)


レイヤー5(通常:100%)



出来上がったのがこれ(↓)。
普通の多重露光とはだいぶ違いますが
ピントのボケと合成で不思議な感じになりました。
一番上のレイヤーは白い部分を汚れた紙のようにするためです。



  



Posted by portable design at 15:39 | Comments(0) | 写真・カメラ |


映画ウッジョブが面白そう。





WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~
今更ですが、映画ウッジョブが面白そう。



[映画観察]
ちょっと休んでるのでジブリのポッドキャスト聞いてますが...。

iTunes - Podcast - TOKYO FM「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」
http://goo.gl/xP30EY


原作の三浦しをんさんがゲストの映画・ウッジョブの回が面白くて観たくなりました。
プロデュースは藤巻さん(ポニョの歌を歌った元博報堂の方)だったらしく、
いい映画なのに宣伝失敗と問いつめられてます。

原作のタイトルは「神去なあなあ日常」
神去は舞台の村の名前。
神が去ってしまった...といいながら
現代の私たちから見ると、ずっと神様に近い印象があります。

...なので、万城目さんの小説みたいに、
ちょと不思議な話って感じを出した方が良かったかもですね。
藤巻さんがんばれ^^


映画『WOOD JOB!(ウッジョブ)〜神去なあなあ日常〜』公式サイト
http://www.woodjob.jp/


映画のサイトを見ると、いかにも矢口監督の作った職業映画?カテゴリーのビジュアルになってますが、
都会→田舎・林業の現場→森林の中心へ視点が移ると
神の領域が自然に感じられるお話になっているよう。

ロケ地はどうも原作者の三浦さんの田舎を使っているらしく
サブキャラ筆頭の伊藤英明はまさに三浦さんのおじいちゃんがモデルぽい方。
その他、ロケ地・美杉村に実在の場所が登場するようです。
映画とリンクしたFacebookページがなかなか面白いです。


神去村通信
https://www.facebook.com/woodjob.movie


ポッドキャストでは、
巨木を切り倒すエピソードでの作り物が本物みたいで、
地元の人もこんな大きな切り株あったっけ?...だったとか。
実に映画らしい映画...と、鈴木プロデューサーにも好評。
鈴木さんは、宣伝に「木」だけ使えば良かったのに...とも。

こんな情報の断片を聞いてしまうとなんとも見たくなったのでした。



映画『WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~』予告編

  



Posted by portable design at 19:56 | 映画・テレビ・音楽 |


写真やムービーを撮影してストリーミング配信も可能な「CA7CH Lightbox」





撮影した写真やムービーをスマホでストリーミング配信
ウエアラブルなカメラ・CA7CH Lightbox



[ガジェット観察]
GIGAZINに面白いガジェットが紹介されていたのでメモです。

写真やムービーを撮影してストリーミング配信も可能な「CA7CH Lightbox」
http://gigazine.net/news/20140718-ca7ch-lightbox/

・小さな本体、マグネットクリップを装備しているので、シャツやキャップに直接取り付けることが可能
・コンパクトサイズの本体にカメラを搭載し、あなたの日々を写真やムービーで記録することができる
・スマートフォンと連携することでSNSへの投稿やライブストリーミング配信することも可能
・8メガピクセルカメラと8GBのストレージを搭載
・クラウドファウンディング募集中
...とのことです。

Meet CA7CH Lightbox from CA7CH on Vimeo.




このCA7CH Lightbox、結構小さいですね。
カタチもシンプルで、一見何かわからないデザインなので盗撮アイテムに間違われそうです。
でも、それほど小さくないところがぎりぎりセーフでしょうか?

ムービーを見ると、みんなで胸のポッケトにくっつけていろんな体験をストリーミングしよう!な感じです。
外人さんが楽しんでいるシチュエーションはカラッとしていかにもまっとうです^^
CA7CH Lightboxだから撮れる日常なんてモノもでてくるでしょう。

現在、iPhone・スマホ、GoProなど手軽にムービー撮影出来ますが、
そこをもっと手軽にして、動画共有サイトにアップしょう...というムーブメント開拓が見える気がします。

CA7CH
http://www.ca7ch.com/

CA7CH Lightbox by Catch Motion Inc. — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/ca7ch/ca7ch-lightbox


  



Posted by portable design at 11:56 | ガジェット |


女子高生がスタントアクションで鬼ごっこ[Youtube]





女子高生がスタントアクションで鬼ごっこ
忍者女子高生 | 制服で大回転 | japanese school girl chase #ninja



[Youtube観察]
あちこちで見かける話題のYoutubeムービーですが、うちでも載せておきます^^
内容は、女子高生が教室から、路地、市役所、神社、海岸へと追いかけっこするだけなのですが、
終止、スタントチックにジャンプ、回転、など高度な運動能力で走り続けます。
最後はCC Lemonを取り出して一服。
CC LemonのPRだったのですね?
出演者の詳細などはYoutubeのページに掲載されています。

このムービー、あれを思い出しますね。
スキマスイッチのボーカル・大橋卓弥のソロ曲「はじまりの歌」
最後にバナナを食べるところがパロディされたぽいです^^
  
続きを読む



Posted by portable design at 20:32 | youtube |





pagetop
Copyright(C)2025/[Cotoshare・コトシェア]滋賀 All Rights Reserved.本サイトに掲載されている写真・文章は無断で転載・複製・使用することはできません。テンプレートの購入はこちら。